しごと 【書評】地頭より論理的思考力より大切なものはリーダーシップ 『採用基準 地頭より論理的思考力より大切なもの』(著:伊賀泰代、ダイヤモンド社)という書籍名からは、一見、採用面接を受ける人、あるいは採用面接を行う面接官に読ませる書籍のように思われます。 2019.10.10 しごと
しごと 【人事に聞く】OB訪問の大切さとは 就職活動を始めたばかりの学生にとって、OB訪問ってハードルが高いように感じますよね。とは言いながらも、それなりの効果がありそうに思えて、すべきかどうか迷っている方も多いのではないでしょうか。 2019.10.09 しごと
しごと 【ホワイト企業あるある】あなたの会社は当てはまる? 2019年4月1日より、働き方改革関連法案が一部施行され、近年では、労働者の働き方が注目を浴びています。そのため、いわゆるブラック企業の事業運営は、法に沿った「働き方改革」なしでは立ち行かなくなるでしょう。 2019.09.26 しごと
しごと 【人事に聞く】就職活動で、学生をどこまでチェックしているの? アベノミクスの影響か、近年、雇用環境は復調しており、企業の採用意欲も高まってきています。そうは言いながらも、日本において学生が直面し頭を悩ます就職活動。 2019.09.24 しごと
しごと 【人事に聞く】就活で会った、おかしな大学生 大学3年生になると多くの学生が直面する就職活動。今回の記事では、東証一部上場の大手メーカーに勤める現役人事担当者が、実際の採用活動(就職活動)の中で遭遇した、おかしな大学生について紹介します。 2019.09.17 しごと
しごと 【人事に聞く】退職代行サービスを使ってはいけない理由 退職代行サービスというものをご存じでしょうか。ここ最近、20~30代を中心に流行っているというニュースをよく見かけます。このサービスは、退職のための手続きを利用者と勤務先企業との間に立って代行するというものです。 2019.09.12 しごと